歴史

2011年05月29日


京極高次家系図、以下に掲載されているものなどが参考になりそうです。
特集 近江の姫たち|江のふるさと滋賀
宇多源氏 家系図 8 / 京極氏信〜(←複雑でどこに高次がいるのかわかりずらいかもしれません。ブラウザ上でCtrl+Fなど押して検索してみるといいかも)
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」では斎藤 工(さいとう たくみ)さんが京極高次役をやっています。

ドラマでは初が京極高次に惚れ、姉(茶々)の頼みにより豊臣秀吉が縁談の話を取りまとめた、
しかし実は高次も初のことを一目見たときから気になっていた・・・
というように描かれていましたが、実際はどうだったんでしょうね。


風薫る 京極高次と初物語
風薫る 京極高次と初物語



このエントリーをはてなブックマークに追加
 

2011年01月09日

小谷城(滋賀県)の周辺地図です。

★小谷城(滋賀県)の場所・地図

アクセス方法については、Wikipediaに記載がありました。
・電車でのアクセス
 ・JR 北陸本線 河毛駅
 ・湖北町タウンバス 小谷山線 小谷城址口 下車
・車でのアクセス
 ・北陸自動車道 長浜IC → 国道365号 → 伊部林道
 ・山腹に無料駐車スペース有
・徒歩でのアクセス
 ・登山口 → 本丸曲輪部分 徒歩約20分

小谷城 - Wikipediaより
NHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」の最初のほうの舞台ともなるところ。

訪れる方も増えるでしょうか。


2011年話題になる?浅井家の居城「小谷城」がマウスパッドになりました。「小谷城」マウスパッ...



[PR]大河ドラマ 江

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

2010年10月06日

NHK大河ドラマ龍馬伝、第40回「清風亭の対決」では坂本龍馬と後藤象二郎が長崎で会談を行った様子が描かれていました。

今後ドラマでも出てくるのではないかと思いますが、
長崎より土佐藩船「夕顔丸」で京都に向かう途上に坂本竜馬は後藤に
新しい国家体制の構想を提言します。

一、天下ノ政権ヲ朝廷ニ奉還セシメ、政令宜シク朝廷ヨリ出ヅベキ事。
一、上下議政局ヲ設ケ、議員ヲ置キテ万機ヲ参賛セシメ、万機宜シク公議ニ決スベキ事。
一、有材ノ公卿諸侯及ビ天下ノ人材ヲ顧問ニ備ヘ官爵ヲ賜ヒ、宜シク従来有名無実ノ官ヲ除クベキ事。
一、外国ノ交際広ク公議ヲ採リ、新ニ至当ノ規約ヲ立ツベキ事。
一、古来ノ律令を折衷シ、新ニ無窮ノ大典ヲ撰定スベキ事。
一、海軍宜ク拡張スベキ事。
一、御親兵ヲ置キ、帝都ヲ守衛セシムベキ事。
一、金銀物貨宜シク外国ト平均ノ法ヲ設クベキ事。
以上八策ハ方今天下ノ形勢ヲ察シ、之ヲ宇内万国ニ徴スルニ、之ヲ捨テ他ニ済時ノ急務アルナシ。苟モ此数策ヲ断行セバ、皇運ヲ挽回シ、国勢ヲ拡張シ、万国ト並行スルモ、亦敢テ難シトセズ。伏テ願クハ公明正大ノ道理ニ基キ、一大英断ヲ以テ天下ト更始一新セン。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%88%B9%E4%B8%AD%E5%85%AB%E7%AD%96&oldid=33951015

筆記者は海援隊書記の長岡謙吉といわれています。

これが大政奉還や五箇条の御誓文につながっていきます。

坂本龍馬直筆の新政府綱領八策というのもあるようです。
こちらは国立国会図書館のサイトで原文画像やテキストを見ることが出来ます。
1-2 坂本龍馬の政体構想 | 史料にみる日本の近代


↓船中八策をプリントした手ぬぐい

龍馬【船中八策】日本手ぬぐい【送料込】





このエントリーをはてなブックマークに追加
 

2010年09月03日

NHK大河ドラマ『龍馬伝』、前回放送の第35回「薩長同盟ぜよ」
薩長同盟がついに締結となりました。

ドラマ・次回予告編後の「龍馬伝紀行」では
坂本竜馬による薩長同盟の裏書きが出てきました。

朱色で書かれたもので、なかなかインパクトがあります。
桂小五郎の求めに応じて龍馬が書いたようです。

9月18日から皇居・東御苑の三の丸尚蔵館で開かれる
皇室の文庫展(ふみくらてん)
で実物を見ることができるとのこと。
(⇒龍馬自筆「薩長同盟裏書」を公開  宮内庁、皇室ゆかりの名品41件展示


この薩長同盟の裏書きの内容については以下が参考になります。
(読み下し文&現代語訳があります)

薩長同盟の盟約六か条を有田焼の陶板に!!有田焼陶板 薩長同盟裏書き書簡陶板


このエントリーをはてなブックマークに追加
 

2010年08月26日

長野にある川中島古戦場に行きました。

地図は以下。

★川中島古戦場(長野)の場所・地図


レンタカーで行きました。
(駐車場もあり、平日でしたので楽々とめることができました)

長野駅周辺から15分程度だったかな。
スムーズに到着した印象があります。

川中島古戦場(八幡原史跡公園)

三太刀七太刀之跡
三太刀七太刀之跡。
武田信玄と上杉謙信が一騎打ちをしたと伝えられている場所です。

謙信が馬上より切りつけ、それを信玄が軍配団扇で受けたと言われています。

武田信玄・上杉謙信一騎討ちの像
像も近くにあります。



このエントリーをはてなブックマークに追加
 

2010年06月08日

龍馬伝の第23話は「池田屋に走れ」でした。

長州藩や土佐藩、肥後藩の尊王攘夷派の志士たちを幕府新撰組が襲撃した池田屋事件が起こった後の現場に坂本竜馬がかけつける、というストーリーになっていました。

その池田屋の場所は、京都市中京区の三条通りになります。
河原町通りと木屋町通りの間ですね。

★京都 池田屋の場所・周辺地図


現在は「海鮮茶屋 池田屋 はなの舞」というお店になっているようです。


このエントリーをはてなブックマークに追加
 

2010年05月09日

坂本竜馬(龍馬)の妻「お龍」の写真画像です。
(京都市伏見区の史跡寺田屋にて撮影)
坂本竜馬の妻「お龍」の写真(若い時代)
若い頃のお龍さん。

坂本竜馬の妻「お龍」の写真(晩年の時代)
晩年の写真。

龍馬伝では真木よう子さんがキャストされていますね。

竜馬らへの襲撃を察知して、お風呂から飛び出して危機を知らせる場面はどのように描かれるでしょうか。

真木よう子さん関連グッズ
真木よう子(楽天市場)
真木よう子(amazon)

京都 伏見区 寺田屋 周辺の宿・ホテル一覧




このエントリーをはてなブックマークに追加